[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
カップを奪い取れ~♪ 掲げよ東京~♪♪
東京の隅っこ、
我が チッチャイ市の、
何故か市役所とかじゃなくて、
某駅改札の向かいの、
ガード下にある、
ナントカいう、
ファストフードの代名詞のような店に…
ドサ廻り! キ―Ψ(゚∀゚ )Ψタ―!!
まぁ、
テーブルやら壁やらがF.C.東京仕様になってる一角がある、
元々かなり力を入れて応援してる店舗なんですけどね。
展示品の他、
コンナになってたり。 <くれ!
何度観てもイイです。 <CUP
って言っても2度目だけど。
'04のと合わせても3度目だけど。
お店の方、
コーヒー120円だけで1時間以上イイ気分に浸ってしまってスミマセン。 ○┓ペコ
後から来店の、
絶対に間違いなく聖杯を観に来たオトーさん、
真正面の一番イイ席で粘ってゴメンナサイ。 ○┓ペコ
でも、
そうは言っても、
あ あ ぁ イ イ 気 分 !!
来期は 銀皿 で!
土曜日
長男と2人で
「12番目の選手の日 ~12月12日は味スタに集合~」
なるイベント (要するにF.C.東京のファン感謝祭) へ。
F.C.東京芸人 “ゆってぃ” の「爆笑ライブ」があったり、
あ、あっち向いてた…
ユースチームの試合があったりした後、
現役選手は勿論、監督やトップチームコーチも、東京OBのスクールコーチも、
この時はみんな選手として参加。 <現役選手だけじゃ足りn…(ry
両チームを指揮する(?)のは4人の「こども監督」(ファンね)。
最初は「どうよ?」と思っていたけど、
この「子ども監督」企画が面白かった。
選手交代もシビアさと温情のナイスバランス。
マイクを使っての指示も素晴らしく、
チャンスがあればGKにも容赦なく
「塩田、上がれ!」 <しかも何度もで、シオはバテバテ
前半終盤、城福選手(監督)の動きが重いと見るや
「浩、あと3分だぞ!」 <サイコー!!
終いにゃ
「平山、マッチ棒か?」 <平山ノリノリで頭を擦る
「有馬(コーチ)、(日焼けで)黒すぎ!」 <プレイと無関係すぎ
「佐原、ホストか?」 「佐原、シャンパンコールやって!」 <チョット リアル
「ブルーノか? ラモスか?… あぁ、ラモスか!」 <…最早暴走
いや、決して “佐O” とか “羽O” とかが
後から指差しながら言わせt …(ry
観客からの 野次 暖かい声援と相まって、
もう抱腹絶倒の世界。 <まさに「お楽しみ紅白戦」
キッチリはずれた抽選会の後、
最後には今期でチームを離れる選手達の挨拶があり、 <これからの活躍を願ってやみません
チョットしんみりしちゃいましたが、
総じて楽しく、充実したものだったと思います。
毎年じゃなくていいので、たま~にこんなのがあると、
ファン・サポとチームの距離が近くなるような気がします。
あぁ、そういえば
オフィシャルショップのプレ企画で、
ひじょ~に嬉しいです。
音楽会の後は、自転車こいで飛田給へ。
F.C.東京の今期ホーム最終戦。
今節出場停止のヒト
来期のビミョーなユニフォーム
チケットはホームGⅡ自由席だけど、
次男の強い希望でホーム自由席に変更し、ゴール裏へ。
端っこの方なので周りはもの凄く熱いわけではないけど、
雰囲気を味わうには丁度イイかと。
試合中ほとんどの時間を、立ち上がり、唄い、ノリノリで過ごしていました。
来期はずっとここにして欲しいって…。
立ち上がりこそしないものの、結構乗って唄い、楽しんでました。
スコアレスドローかと危ぶまれた試合も無事勝利し、
イイ形で送り出す事ができたのではないかと。
ナビスコ優勝から、勝てない試合が続いたあと、
この日はイイ気分で帰路につけました。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
F.C.Tokyo
LiverpoolF.C.
MiamiDolphins
が勝てばイイ気分!
リンクフリーです
が
思うところがありまして
相互リンクは致しておりません
― 申し訳ありません ―
特にご連絡を頂かなくても結構です
なお
アダルトサイト
犯罪に係わるサイト
等につきましては
お断りさせて頂きます